メールマガジンを発行して出版・書籍化を目指す!

噂では、メールマガジンを発行していると、出版社の目にとまって、本を出版できると聞きます。でも、現実はそのような人は、ほんの一握りの人で、ほとんどのメールマガジンは本になりません。

それでも、「私は本を出版して印税生活を送るのが夢なんです!どうしても本にしたいんです!」と思っている方に、自分でアピールして、本を出版する方法をお教えします。

その前に、まずは、普通に思いつくであろう出版の方法から紹介します。
※)出版社にコネがない場合です。

スポンサード リンク


普通に思いつくであろう出版の方法

普通に思いつくであろう出版の方法は、以下ではないでしょうか。

1.賞に投稿
2.出版社に原稿を持ち込む
3.自費出版・共同出版をする

まずは1から。
これで入賞できる方には以下の情報は意味ありません。それほど実力があるなら、メールマガジンを発行していても、出版社の目にとまると思います。ちなみに、賞は小説しかなく、ビジネス書や実用書は、上記2、3の方法しかありません。

次に2です。
出版社に原稿を持ち込んでも、ほとんど読んでもらえません。また相手にもしてもらえないことが大半です。というのも、出版社には、山の数ほど原稿が持ち込まれるためです。そのような星の数ほどの原稿を、あなたは仕事の合間に、読むことができますか?

次に3です。
大手の出版社に出版を頼むと、「あなたの原稿はすばらしいのですが、出版業界は不況で、中々、出版できないのが現状です。もし出版費用を負担していただければ出版します」といって、100万円から200万円請求してきます。でも、100万円、200万円くらいならなんとかなるし……なんて、思わないでくださいね。この代金の中には、出版社の利益も含まれているのです。つまり、たとえ出版した本が全く売れなくても、出版社には大きな利益がでるのです。そのような状況の中、出版社は、あなたの本を一生懸命売ると思いますか?

ただ、すべての自費出版が悪いわけではありません。中には、安価に出版してくれる会社もあります。そのような良心的な会社を見つければ、自費出版も悪くないです。しかし、自費出版なんて、ほとんど利益がでません。損するか、良くても±0円です。
また本が売れるかどうかは広告にかかっています。自分のお金をかけて新聞広告する必要があります。

では、どのようにすれば出版できるのでしょうか。
詳しくは、実録!出版するノウハウ、マスコミ取材される方法を読んでください。ここにはない話が満載です。
ここでは実録!出版するノウハウ、マスコミ取材される方法にはない方法を紹介します。

スポンサード リンク


どうすれば書籍化の夢が叶うのか?

出版を公募している出版社もあります。
有名なところに「アルファポリス」があります。
ここでは、次の流れで出版が決まります。

・出版社のホームページにて自分の原稿を公開する
・読者の支持が集まる
・出版社が出版の判断をする
・出版化

「早速、原稿を投稿してみるぞ!」と思ってすぐに原稿を投稿しないでくださいね。ここで本にするには、以下の2点を守る必要があります。

1.あらかじめ出版社の好きそうな分野の原稿を書く
2.メールマガジンやホームページを作成して自分を支持してくれる人を集める

まずは1ですが、どんなに支持されても、出版できないことがあります。
それは、どういうときでしょうか。

出版社には得意、不得意がある

私も以前、原稿を投稿したことがあるのですが、その時は、今より自分の作品を支持しくれている人がいなかったものの、ものすごいペースで支持が集まりました。

しかし!

結果は、出版化できないとのことでした。

というより、私と同時期に原稿を投稿して、私より1ヵ月も遅れて、ようやく支持が集まった原稿は本になっていました。「読者の支持で出版化が決まる」という趣旨だと、先に支持が集まった方が出版化されるのが筋だと思いますが、1ヶ月も遅れて支持が集まった原稿が本になったのです。では、なぜこのようなことが起きたのでしょうか。

実は、出版社には「得意」「不得意」の分野があるのです。
まずは書店に行って「小説」の棚と、「資格」の棚をしっかり見てください。例えば「小説」の棚には、沢山の本を置いている出版社でも、「資格」の本棚には0冊ということがあると思います。このように、出版社には「得意な分野」「不得意な分野」があるのです。

つまり、「アルファポリス」が実際に出版していて、売れている本と同じ分野の原稿を書くことが重要になってきます。私の原稿と同じような本は出版されたことがありませんでした。

ファンがいないと書籍化できない

次に2の「メールマガジンやホームページを作成して自分を支持してくれる人を集める」です。
まずは「アルファポリス」に投稿されている原稿を読んでみてください。必ずしも読者の支持を集めている作品が面白いとは限らないと思います。中には「本当に本になるの?」というものもあるのではないでしょうか。でも、支持を集めているのです。

なぜなのでしょうか。

簡単です。
支持を集めている原稿の多くは、自分のホームページや、自分のメールマガジンを運営していて、そこで支持を集めているためです。つまり、まず、自分のホームページやメールマガジンで自分の支持者を作って、勝算が見えたら、原稿を投稿するということが重要なのです。

ほかの出版を公募している会社

他にも、支持を集めると、出版化してくれる会社があります。それは「英治出版」と「まぐまぐ」です。

・英治出版
出版費用を支持者から集めると、出版化できます。会計士の方が、「会計士事件簿?」という本をここで自費出版したそうです。
自分の給料を削って新聞広告をして、自分で書店に本をおいてもらってと努力した結果、漫画の原作になったそうです。その後、会計の本を出していましたが、その本は本屋から消えていました……

・まぐまぐ
年に1回、メールマガジンの中から1誌だけ本にしてくれるそうです。
これも、審査員の判断が最終結果なので、本にして売れる分野のメールマガジンしか本にならないと思います。

ネットビジネスの達人のトップページ